施工事例
日鉄鋼板株式会社 月星SELiOSPrime(エバーライン書角スパン156)
袋井市 鷲巣 O様邸
2024.07.30
外壁リフォーム工事
BEFORE

AFTER

エリア | 静岡県袋井市 |
---|---|
お客様 | 鷲巣 O様邸 |
工事内容 | 外壁サイディング塗装(無機塗装)、外壁東面カバー工事 |
工期 | 約70日間(他工事含め) |
リフォーム費用 | |
仕様 | 日鉄鋼板株式会社 月星SELiOSPrime(エバーライン書角スパン156) |
築年数 | 26年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー掛川店 |
施工中の様子はこちら

高圧洗浄
汚れなどが付着したまま塗装をすると、塗装面と塗料がしっかりと密着せず、塗装後に塗膜のひび割れや剥がれなどに繋がってしまうため、塗装を長持ちさせるためには大事な工程です。外壁や付帯部を洗浄し、汚れや付着物を除去していきます。

シーリング 施工中
劣化したシーリングを放置しておくとひび割れや断裂・剥離によって隙間ができてしまい、雨水が侵入して雨漏りになってしまいます。外壁の繋ぎ目やサッシ周りなどの隙間をシーリング材で充填することで、外壁の防水性を高める役割があります。

外壁 下塗り
カチオン系のシーラーを使用しています。浸透性に優れており、旧塗膜や基材に対する補強効果が得られる塗料です。塗装することで、接着面の強化や上塗り塗料との付着性を高めることができます。

外壁 中塗り
無機塗料を使用しています。無機物の耐候性を生かしつつ、有機物を混ぜて使用できるようにしたのが無機塗料で、紫外線や雨・風などに対して強い効果を発揮します。中塗りをすることで塗膜を厚くし、下地を保護する役割があります。

外壁 上塗り
塗料に含まれる機能や性能をより高めるためにもう一度塗ります。

ベランダ 塗装完了

外壁東面 胴縁施工
新しい外壁材を取り付けるために、胴縁(ボード類や波型鉄板などを取り付けるために用いる下地部材)を施工していきます。壁の強度を高め、空気の通り道を作る役割があります。

外壁東面 防水シート施工中
下から上へと防水シートを敷いていきます。

外壁東面 出窓板金交換
出窓部分の既存板金を剥がしたときに下地の木が漏水で痛んでいたため、新しく交換しています。

外壁東面窓 開口ふかし枠設置
新しい外壁材がサッシより出てしまう為、サッシ周りに開口ふかし枠を設置しています。

外壁東面 出隅取付け完了

外壁東面 外壁材施工中
新しい外壁材を取り付けていきます。

破風板板金 施工完了

玄関ドア 塗装中

雨樋金具 取付け中
軒樋がきちんを雨水を受けられる位置にくるように金具を取り付けていきます。

雨樋 取付け中
施工前後の写真をご紹介!
外観




外観




外壁




柱



